- GOOD HEALTH
- ournal untendo
GOOD HEALTH JOURNAL
-
GOOD HEALTH
& WELL-BEING -
「健康」は、豊かな毎日を送るためすべての人が必要とする資源であると考えられています。GOOD HEALTH JOURNALでは、あらゆる人々が「健康」について考え、より豊かな日々を過ごせるよう、今知ってほしいKNOWLEDGE(=知識)を心・身体・社会の側面から発信します。
READ MORE
-
KNOWLEDGE
throughSDG3
「すべての人に健康と福祉を」
SDGSの目標3を通して
世界が抱えるあらゆる課題に挑む -
“国籍”を持たない難民たち。
2022.08.31 "国籍"を持たない難民たち。世界の過去と現状を知る公開講座を開催
がん研究を促進する研究者の交流の場
2021.03.16 基礎研究と臨床医学の垣根を超えて、次なるがん研究ステージへ! 若手研究者に手厚い順天堂大学の試み
学生×製造業が生む新しい可能性
2021.11.22 製造業の現場を体感し、SDGsを考える 企業と学生が共に"燃える"、新しい形のインターンシップ
-
KNOWLEDGE
throughSPORTS+
“スポーツの順天堂”が誇る
アスリートや専門家の活躍から
スポーツ分野の最先端を知る -
硬式野球部で進むデータ活用の最前線 2022.09.20 学生トレーナーが活躍! 硬式野球部で進む"選手を支える"データ活用の最前線 橋本大輝選手が話す“順大での学生生活” 2021.12.28 体操も勉強も。橋本大輝選手が話す「順大での学生生活」とは? バスケ部を率いる監督が貫く信念 2020.11.20 選手の考えを信じ、尊重する― バスケ部を率いる監督が貫く信念
-
KNOWLEDGE
throughSPIRIT
常に他人を思いやり、理解し、
敬う“仁”の精神を原動力に
活躍する順天堂人に学ぶ -
米国医師免許取得を支援 2021.03.24 新たな医療を求めて世界へ! 全学を挙げて米国医師免許取得を目指す順天堂の挑戦 患者さんを支える看護現場の実現へ 2021.02.02 患者さんの生き生きとした生活をサポートできる看護現場の実現へ 選手のけが予防を支える理学療法士 2021.09.21 一度は離れたサッカーの世界で。 選手のけが予防を支える理学療法士の役割とは?
KNOWLEDGE through SDG3
KNOWLEDGE through SPORTS+
KNOWLEDGE through SPIRIT
1
2
3
2023.02.06
しっかり動ける体が子どもの"正しい姿勢"をつくる2023.02.02
脳卒中の後遺症の一つである麻痺。回復への道を拓く電気刺激療法とは。2023.01.31
大学が持つ資源が市民とプロスポーツをつなぐ【前編:"支えるスポーツ"の魅力とは?】2022.12.27
将来の健康のために、乳児期からできることとは?RECOMMENDED
2021.11.17
双極性障害の第一人者に聞く 「躁・うつと上手くつきあう方法」とは?2021.04.01
救急・集中治療の臨床家として、「敗血症」の根本的な解決に挑む2021.11.30
やせていても「少食で運動不足」はハイリスク。若い女性も気をつけたい糖尿病2018.12.13
アスリート必見! 運動能力と遺伝はどこまで関連するのか